サウス加賀古本まつり
2024年の古本まつりは無事終了いたしました!ご来場ありがとうございました(^^)/
天候は前日の準備段階以前から雨☔
それでも会場内は温かく、お客さんにものんびりと過ごせてもらえたのではと思っております☺️✨
外のキッチンカーさんは、会場サトシルベさんが呼んでくださいまして、3台🚗🚚🚙✨
雨でしたので、中の私たちは申し訳なかったのですが、外でやってくれると、本当に目立つので、ありがたい限りでした🙇
そして、メインのサウス加賀のメンバー(出店者さん)たちも中で、商品もたくさん準備してくださり、一つの店舗だけでは絶対醸し出せない雰囲気を演出してくださいました🙌
会場、木の温もりを感じる場所ではあるのですが、それをベースにアットホームな雰囲気をさらに皆さんで出せたと思います🤗
今回クリスマス月だったので、そういうモノを多めに、あと、主役の本は、毎年増量してると思います!
古本屋、2022年は5店舗+一箱古本市4名、2023年は7店舗+7名、今年は8店舗+7名、、、
古本まつりなので、この人たちがいないと成立しない、そんなイベントで、あっ、しかも、その他物販さんも本好きやったりします😁☝️
なので、なんも言わなくても、(昨年、物販さんにも本持ってきていいよって言ったの覚えててくれてるのか)、本を持ってきてくれる📚
というか、たぶん、例えば、編み物のひなた荘さんですけど、おたくなので、本の話をしたいんでしょうね😊📚ね😁✨
というわけで、雨が大変ではありますが、(毎回このイベントは雨☔苦笑)
無事終えまして、
共催の木場潟東園地”サトシルベ”を運営している岸グリーンサービスのスタッフさんや所長さんと「来年も!」というお話をしておりまして、何店舗かさんには打診企てました‼️
というわけで、また来年も、この時期にはなりますが、やると思います💪✨
ちなみに、まうんてんぶっくすは晴れ女と思うけど、あうん堂さんは雨男だと他聞笑
だから、天気も、雨が止んだり、晴れたり、それから、イベント内でも新喜劇かってぐらい、いろんなところでコントもどきが始まるので、、
えっと、わりとドラマティックな日になること、間違いなしです😆
では、まとめさせていただきまして、
今回、イベントに足元の悪い中、遊びに来てくださりましたお客様方、それから、会場盛り上げに尽力してくれた出店者さんたち、そして、地域の宣伝に力を貸して頂いた機関の方々、最後に、半年以上前から計画に寄り添ってくださり、共催にもなってくださった、木場潟東園地の岸グリーンサービスの皆様、大変お世話になりました‼️
ありがとうございました😊‼️
今後とも皆様、このイベントをよろしくお願い致します🤲
第3回 サウス加賀古本まつり 12月1日(日) 10時〜16時
木場潟公園東園地さとしるべ 多目的ルーム(石川県小松市三谷町タ120)
▧BOOK STORE▧
▸あうん堂(金沢)
▸ underneath the tree(金沢)
▸ NYANCAFE-BOOKS(金沢)
▸ビートマニア(金沢)
▸流星舎(金沢)
▸こまつ町家文庫(小松)
▸移動式ブックカフェまうんてんぶっくす(小松)
▸ KIZUKI BOOKS(小松)
▧GOODS & WORKSHOP▧
▸ O.o.c.p and ココロモヨウ(綿花の小物・にじみ絵WS)
▸種々(リース、スワッグ販売・WS)
▸ decopoko(帽子などあみもの小物・WS)
▸バンジョー屋台(にがおえ・和小物)
▸ひなた荘(編みもの・パッチワーク)
▸豆猫(旧豆本工房わかい)(豆本販売・豆本WS)
▧FOOD&DRINK▧
▸ ekubo.(白山)(焼き菓子)
▸マルストア(白山)(天日塩 雑穀 量り売り・キンパ)
▸ NYANCAFE-BOOKS(金沢)
▸こまつ町家文庫(小松)
▸移動式ブックカフェまうんてんぶっくす(小松市)
▧一箱古本市▧
▸旅する絵本図書館
▸脱線フリージャズ
▸のみ書店
▸ M-books
▸ともしび堂
▸カネト屋
▸viajar
▧主催 ときめきBOOK委員会
▧共催 木場潟公園東園地指定管理者(株)岸グリーンサービス
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
サウス加賀古本まつり
ここ石川県の南加賀地方にて、1、2年に一度、古本屋が集い、ゆるりと古本市を開けたら、素敵だなという思いつきでスタート致しました。周りの古本屋さんを巻き込んでの開催です。
本がメインのイベントですが、美味しい飲食に、可愛い雑貨もあり、本好きじゃなくても敷居の低い古本市です(^^)/
2024年より、一人主催だったイベントが、石川県NPOの地域づくり協会に「ときめきBOOK委員会」として加入しました。構成は、まうんてんぶっくす私、KIZUKIBOOKS夫人、あうん堂ダンナ、こまつ町家文庫(2名)の計5人。
みんな古本屋です!
古本まつりの新投稿などは、Instagram、Facebookが詳しいのでぜひ見て下さい。「サウス加賀古本まつり」と検索!
このページでも以下にブログ更新、遅ればせながらしていきます!
昨年2023年の思い出 ↓
第2回サウス加賀古本まつり、無事終了を迎えました📚☕️🍪🍂🪴✨👏
今回開催した古本まつりは、共生型福祉施設 G-Hills(石川県能美市緑が丘11丁目49番)が会場。
駐車場も大きく、立地条件も良いことから、近隣のお客様や遠くのお客様までたくさんいらしてくれました😆✨
雨風がある中のお越しで、本当に足元がお悪い中、出店者様やお客様、どうもありがとうございました❣️
10時開店目指して、まずお客様がお見えになり、少し前に入ってもらいました。それから、すぐに会場内がドヤドヤするほど大盛況‼️
こんなことを思ってもみなかったお店の人たち。12時前には特にスイーツやランチ販売の方で完売連続。
入りは昨年の3倍はいってるかなと思います。
今回も玄関口でまうんてんぶっくすがアテンドしておりましたが、私1人では太刀打ちできなくて、今回は思い切って、東山の助っ人みつきさんに手伝っていただきまして、私は主催仕事の傍ら、ドリンク作りをしておりました。
みつきさんにまず感謝いたします🙇♀️
そして、一番はノリのいい出展者さんたちが集まってくれたこと‼️これに尽きるのです。
こまつ町家文庫さんに紹介していただいた中日新聞の久我さんも本好きであり、このイベントをイベント前に記事にしてくださったこと。
大大感謝です🙇♀️
植物に、甘いおやつに、雑貨に。会場をお貸しくださったジーヒルズ様、どうもありがとうございました‼️
次回は、いつか、はっきりとは毎年お伝えできませんが、いつかまた南加賀のどこかでサウス加賀古本まつりを開催したいなと思っております😊✨
では、一本締め‼️
👏😁
【出店者】
〈本屋さん〉
⭐︎あうん堂(本など)
⭐︎キヅキブックス(本)
⭐︎ニャンカフェブックス(本、珈琲)
⭐︎こまつ町家文庫(軽食、スイーツ、ジャム、本)
⭐︎流星舎(本)
⭐︎ビートマニア(本、音楽関連)
⭐︎まうんてんぶっくす(本、ステンドグラス 、フルーツティ、和紅茶、ザクロジュース)
〈物販、飲食、スイーツ〉
⭐︎KOTAmade(布小物)
⭐︎SATU(編み小物)
⭐︎ハンジョー屋台
(似顔絵ワークショップ、和小物など)
⭐︎ 手づくり本屋 こころあそび(豆本、豆ノートワークショップ)
⭐︎ひなた荘(布・編み物、本少し)
⭐︎ブトンドール(パペット・布小物、中古子供服少し、本少し)
⭐︎やさしいおやつふうせん(植物性お菓子)
⭐︎ちゃうすカフェ(個包装フードなど)
⭐︎きらぼしファーム(ブルーベリーバームクーヘンなど、本少し)
⭐︎O.o.c.p(綿花雑貨など。ワークショップはココロモヨウ。と言う名で栞作り)
⭐︎ピエニクレ(生花、ブーケ、アレンジメント、あきのリースやクリスマスリース、スワッグなど)
〈本の一箱隊〉※本好きさんたちが手持ちの本を販売📚❣️
⭐︎ビアハール
⭐︎こがらす書房
⭐︎のみ書店
⭐︎M books
⭐︎旅する絵本図書館
⭐︎脱線フリージャーズ
※10月16日には会場中心に2キロ圏内のお宅に新聞折込しました!
※北陸中日新聞さんに事前記事掲載(11/9)
主催:移動式ブックカフェまうんてんぶっくす