サウス加賀de古本まつり 沖縄?!三線?BGM依頼してみました!
南国ののんびりした気分が、古本まつりにやってきます😆🏝✨
三線(さんしん)を流しでやってくれる財前猛さんと昨日イベントで出会いました✨
沖縄3世だという財前さん、出身は大阪だといいます。今は能美市で暮らしていて、昨日は娘さんと会場に訪れていました😊❣️
たまたまブックカフェの部屋に来てくれて、たまたま沖縄の話をして、、、
財前さん:「三線、弾けるよ」
私:「え、今度、弾いてくれませんか?」
財前さん:「いいですよ、今持ってきて弾いていい?」
ということで、昨日は即興。そして、古本まつり当日、古民家にBGMないので、弾いて下さります😆✨
ということに、なりましたーーー👏😆
昨日は小さな女の子の興味津々さがなんとも可愛くて、ああ、音楽って、分け隔てなくて、すんなり懐に入っていける素晴らしいツールだなぁ☺️✨いいなとしみじみ思いました🥰
🔸イベント詳細
『第1回サウス加賀de古本まつり』
2022年11月13日(日)
10:00-16:00
場所:能美市物見山総合体育館前の古民家(能美市辰口町リ56)※体育館前の駐車場横の緑生い茂る古民家🏡
ここは能美子ども食堂ネットワークこども食堂l・RO・DO・RIひろばさんが定期的に活動している場所です。
ちなみに、子ども食堂スタッフであるKOTAmadeさんも時々ここを自身主催の『手作りマルシェ』にて活用しております。
駐車場は、近隣の能美市施設(物見山総合体育館駐車場もしくは陸上競技場もしくは、辰口中学校駐車場、能美市役所駐車場など)に停めることができます😊🚗🚙✨
※他のところには絶対に置かないでください。
【出展者】※敬称略
〈本屋さん〉
⭐︎あうん堂(本など)
⭐︎キヅキブックス(本)
⭐︎ニャンカフェブックス(本、珈琲)
⭐︎こまつ町家文庫(軽食、スイーツ、ジャム、本)
⭐︎まうんてんぶっくす(本、ステンドグラス 、フルーツティ、和紅茶、ザクロジュース)
〈物販〉
⭐︎KOTAmade(布小物)
⭐︎SATU(編み小物)
⭐︎ハンジョー屋台
(似顔絵、和小物)
〈本の一箱隊〉
⭐︎ひなた荘
⭐︎はなだいご
⭐︎M books
⭐︎のみ書店
BGMは財前猛さんの三線✨
また順番に出展者紹介をしていきます😊📚✨
⚠️感染症防止対策のお願い
ご来場のみなさま、出店者のみなさまに、安心して楽しんでいただけるよう、以下の点についてご協力をお願い致します。
・必ずマスク着用にてご来場をお願い致します。
・37.5℃以上の発熱のある方、風邪症状のある方、体調のすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・ご来場の際、会場出入口にて検温、手指消毒、所定の用紙にお名前等のご記入のご協力をお願い致します。
・会場内には少し休憩スペースがありますが、それ以外の場所での飲食はお控えください。(館内はドリンクのみ、軽食は屋外に机作りますのでそこで。雨の場合も指定されたところでお願い致します)
・会場内が混み合ってきた場合、入場制限をさせていただく場合があります。
0コメント